所員の刊行物

片山杜秀 司馬遼太郎賞 『未完のファシズム』 新潮社 2012/05/25
長堀祐造 共訳 初期中国共産党群像ートロツキスト鄭超麟回憶録1 平凡社 2003/01/01
長堀祐造 共訳 初期中国共産党群像ートロツキスト鄭超麟回憶録2 平凡社 2003/02/01
辻幸夫(編著) 認知言語学への招待 大修館書店 2003/07/01
高桑和巳(単独訳) ホモ・サケル 主権権力と剥き出しの生(著:ジョルジョ・アガンベン) 以文社 2003/10/01
バーナード・ショー(著)、高橋宣也(慶應義塾大学文学部)(訳) 完全なるワーグナー主義者 新書館 2003/11/26
常山菜穂子 著 『アメリカン・シェイクスピア --- 初期アメリカ演劇の文化史』 国書刊行会 2003/12/1
小菅隼人(慶應義塾大学理工学部)(編) 腐敗と再生 身体医文化論 III 慶應義塾大学出版会 2004/11/05
近藤光雄 著
常山菜穂子 著
他著
『記憶を紡ぐアメリカ---分裂の危機を超えて』 慶應義塾大学出版会 2005/04
高桑和巳(単独訳) バートルビー 偶然性について(著:ジョルジョ・アガンベン) 月曜社 2005/07/01
常山菜穂子 翻訳 ローレンス・W・レヴィーン『ハイブラウ/ロウブラウ---アメリカにおける文化ヒエラルキーの出現』(翻訳) 慶應義塾大学出版会 2005/4/25
山鳥重
辻幸夫(共著)
心とことばの脳科学 大修館書店 2006/04/01
鈴木忠 クマムシ?!小さな怪物(岩波科学ライブラリー122) 岩波書店 2006/08/04
高桑和巳(単独訳) 安全・領土・人口 ミシェル・フーコー講義集成7(著:ミシェル・フーコー) 筑摩書房 2007/06/01
岩波敦子 著 誓いの精神史 中世ヨーロッパの〈ことば〉と〈こころ〉 講談社 2007/07/10
高桑和巳(共編著) フーコーの後で 統治性・セキュリティ・闘争 慶應義塾大学出版会 2007/09/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 近代日本の右翼思想 講談社 2007/09/11
井奥洪二(共著) 新しいくらしかたのか・た・ち 芸立出版 2007/09/14
ノッター、デビッド(慶應義塾大学経済学部)(著) 純潔の近代:近代家族と親密性の比較社会学 慶應義塾大学出版会 2007/11/10
ジャック・デリダ(著)、合田正人、荒金直人(慶應義塾大学理工学部)(以上、訳) フッサール哲学における発生の問題 みすず書房 2007/11/21
國領二郎
飯盛義徳 編著
「元気村」はこう創る-実践・地域情報化戦略 日本経済新聞出版社 2007/12
下村裕 著 「ケンブリッジの卵ー回る卵はなぜ飛び上がりジャンプするのか」 慶應義塾大学出版会 2007/7/20
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 〈片山杜秀の本〉 1 音盤考現学 アルテスパブリッシング 2008/01/25
辻幸夫 他(訳) 認知言語学のための14章(第3版) 紀伊國屋書店 2008/01/30
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 〈片山杜秀の本〉 2 音盤博物誌 アルテスパブリッシング 2008/05/24
辻幸夫
井上逸兵(監訳)
比喩と認知—心とことばの認知科学 研究社 2008/06/01
辻幸夫 他(訳) ことばをつくる:言語習得の認知言語学的アプローチ 慶應義塾大学出版会 2008/06/20
鈴木忠(医学部(日吉)生物学教室)、森山和道(Interviewer) クマムシを飼うには––博物学から始めるクマムシ研究 地人書館 2008/07/01
荒金直人(慶應義塾大学理工学部) 写真の存在論 ロラン・バルト『明るい部屋』の思想 慶應義塾大学出版会 2009/10/30
高桑和巳(単独訳) 思考の潜勢力 論文と講演(著:ジョルジョ・アガンベン) 月曜社 2009/12/01
高桑和巳(編) 生き延びること 生命の教養学V(企画:教養研究センター) 慶應義塾大学出版会 2009/12/01
飯盛義徳 著 ケースブックIV 社会イノベータ 慶應義塾大学出版会 2009/8/
中島岳志 、片山杜秀 (慶應義塾大学法学部)、高田里惠子、植村和秀、田中秀臣(以上、著)、芹沢一也、荻上チキ(以上、編) 日本思想という病 なぜこの国は行きづまるのか? (SYNODOS READINGS) 光文社 2010/01/19
川添 美央子(慶應義塾大学商学部 准教授、刊行当時は
            聖学院大学政治経済学部 准教授)
ホッブズ 人為と自然-自由意志論争から政治思想へ 創文社 2010/02/15
高桑和巳(単独訳) 王国と栄光 オイコノミアと統治の神学的系譜学のために(著:ジョルジョ・アガンベン) 青土社 2010/03/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 〈片山杜秀の本〉 4 続・クラシック迷宮図書館 音楽書月評2004-2010 アルテスパブリッシング 2010/03/20
熊倉敬聡、長田 進(慶應義塾大学経済学部)、坂倉杏介、岡原正幸(慶應義塾大学文学部)、望月良一、手塚千鶴子、武山政直(慶應義塾大学経済学部)(以上、著) 黒板とワイン もう一つの学び場「三田の家」 2010/11/04
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 別冊「本」ラチオ SPECIAL ISSUE 思想としての音楽 講談社 2010/11/24
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 片山杜秀の「ヤブを睨む」コラム大全 ゴジラと日の丸 文藝春秋 2010/12/16
高桑和巳(共訳) アンフォルム 無形なものの事典(著:ロザリンド・E・クラウス、イヴ‐アラン・ボワ) 月曜社 2011/01/01
辻幸夫(監修) 認知言語学研究の方法:内省・コーパス・実験 ひつじ書房 2011/03/17
大和田 俊之 アメリカ音楽史──ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで 講談社 2011/04/07
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、白石美雪、楢崎洋子、沼野雄司(以上、著) 日本の作曲2000-2009 サントリー音楽財団創設40周年記念 アルテスパブリッシング 2011/05/20
正高信男
辻幸夫(共著)
ヒトはいかにしてことばを獲得したか 大修館書店 2011/07/01
西洋比較演劇研究会(編)、小菅隼人(慶應義塾大学理工学部)他(著) 新訂ベスト・プレイズ 西洋古典戯曲12選 論創社 2011/09/20
國領二郎(総合政策学部)編著、プラットフォームデザイン・ラボ 編著、飯盛義徳(総合政策学部) 創発経営のプラットフォーム 日本経済新聞出版社 2011/10/24
飯盛義徳(総合政策学部)、横尾敏史(NPO鳳雛塾事務局長) 小学生のためのキャリア教育実践マニュアル 慶應義塾大学出版会 2011/10/31
Masaaki Amou, Masanori Katsurada : Faculty of Economics, Keio University(桂田 昌紀 慶應義塾大学経済学部)(以上、編著) Diophantin Analysis and Related Fields 2011 AIP Publishing LLC 2011/10/4
長堀祐造 著 魯迅とトロツキー中国における『文学と革命』 平凡社 2011/9/25
桂利行 著
栗原将人 著
堤誉志雄 著
深谷賢治 著
「背理法」(数学書房選書2) 数学書房 2012/05/10
加藤伸吾(慶應義塾大学経済学部)(著) スペイン語力養成ドリル2000題 白水社 2012/06/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著)
〈片山杜秀の本〉 5 線量計と機関銃 ラジオ・カタヤマ【震災篇】 アルテスパブリッシング 2012/07/27
小林拓也(テクスト校訂) J.-J. Rousseau, Œuvres complètes 11 : Écrits sur la botanique Slatkine 2012/08/10
Adam Komisarof At Home Abroad: The Contemporary Western Experience in Japan 麗澤大学出版社 2012/12
エリック・リーヴィー(著)、高橋宣也(慶應義塾大学文学部)(訳) モーツァルトとナチス 第三帝国による芸術の歪曲 白水社 2012/12/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 国の死に方 新潮社 2012/12/15
レーモン・クノー(著)、新島進(訳) 青い花 水声社 2012/12/4
長堀祐造 訳 明石書店 2013/03/05
宮地恵美 編著
飯盛義徳 編著
慶應SFCの起業家たち 慶應義塾大学出版会 2013/06
小林拓也 共著 フランス語 最強の使える動詞59 駿河台出版社 2013/06/01
西山敏樹 著
鈴木亮子 著
大西幸周 著
データ収集・分析入門―社会を効果的に読み解く技法 慶應義塾大学出版会 2013/06/28
武藤浩史 著 『ビートルズは音楽を超える』 平凡社(新書) 2013/07/12
下村裕 著 卵が飛ぶまで考える―物理学者が教える発想と思考の極意 日本経済新聞出版社 2013/08/22
辻幸夫(編著) 新編認知言語学キーワード事典 研究社 2013/10/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 〈片山杜秀の本〉 6 現代政治と現代音楽 ラジオ・カタヤマ【予兆篇】 アルテスパブリッシング 2013/10/25
寺尾隆吉(編者)、大西亮、山辺弦、浜田和範(慶應義塾大学法学部)(以上、著) 抵抗と亡命のスペイン語作家たち 洛北出版 2013/11/15
大場茂 著 「基礎化学入門 -化学結合から地球環境までー」 三共出版 2013/3/20
坂本光 著 英国ゴシック小説の系譜 慶應義塾大学出版会 2013/3/23
ロッテ・ヘリンガ (著),
高宮利行 (監修),
徳永聡子 (翻訳)
初期イングランド印刷史 雄松堂書店 2013/5/17
ロジャー・グッドマン
井本由紀
トゥーッカ・トイボネン 編著
井本由紀 監訳
西川美樹 訳
『若者問題の社会学―視線と射程』 明石書店 2013/6/10
小野尚之/近藤真/藏藤健雄/松岡和美/藤本幸治 編 生成文法の軌跡と展望 金星堂 2014/02/28
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) クラシックの核心 バッハからグールドまで 河出書房新社 2014/03/13
ミシェル・カルージュ(著)、新島進(訳) 新訳 独身者機械 東洋書林 2014/03/31
岡原正幸(慶應義塾大学文学部) (著・編集)、小倉康嗣 (著)、 澤田唯人 (著)、 宮下阿子 (著) 感情を生きる――パフォーマティブ社会学へ 慶應義塾大学出版会 2014/03/31
長沖暁子 編著 AIDで生まれるということ-精子提供で生まれた子どもたちの声 萬書房 2014/05/01
三原龍太郎(慶應義塾大学経済学部)(著) クール・ジャパンはなぜ嫌われるのか 「熱狂」と「冷笑」を超えて 中央公論新社 2014/07/11
下村裕 訳 犬も歩けば物理にあたる ― 解き明かされる日常の疑問 慶應義塾大学出版会 2014/09/20
高桑和巳(単独訳) ジョルジョ・アガンベン(著:アレックス・マリー) 青土社 2014/10
小林拓也 共著 聴くだけ! やさしいフランス語会話 DHC 2014/11/19
エリック・ライディング、レベッカ・ペチェフスキー(著)、高橋宣也(慶應義塾大学文学部)(訳) ブルーノ・ワルター 音楽に楽園を見た人 音楽之友社 2015/01/13
高桑和巳(単独訳) ニンファ その他のイメージ論(著:ジョルジョ・アガンベン) 慶應義塾大学出版会 2015/02/25
赤江雄一(著) A Mendicant Sermon Collection from Composition to Reception:The 'Novum opus dominicale' of John Waldeby, OESA Brepols Publishers 2015/03/18
松原彰子(著) Holocene Geomorphic Development of Coastal Ridges in Japan 慶應義塾大学出版会 2015/03/30
飯盛義徳 地域づくりのプラットフォーム:つながりをつくり、創発をうむ仕組みづくり 学芸出版社 2015/05/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 〈片山杜秀の本〉 7 大東亜共栄圏とTPP ラジオ・カタヤマ【存亡篇】 アルテスパブリッシング 2015/06/25
林安希子(慶應義塾大学商学部)(Akiko Hayashi : Faculty of Business and Commerce, Keio University), and Joseph Tobin(著) Teaching Embodied: Cultural Practice in Japanese Preschools The University of Chicago Press 2015/07/01
長堀 祐造 世界史リブレット 人 陳独秀ー反骨の志士、近代中国の先導者  山川出版社 2015/10/30
松岡和美(慶應義塾大学経済学部)(著) 日本手話で学ぶ 手話言語学の基礎 くろしお出版 2015/10/7
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 見果てぬ日本―司馬遼太郎・小津安二郎・小松左京の挑戦― 新潮社 2015/11/27
佐渡島紗織(編著)、坂本麻裕子(編著)、大野真澄(編著) レポート・論文をさらによくする「書き直し」ガイド ー大学生・大学院生のための自己点検法29ー 大修館書店 2015/12/21
巽孝之(編著)(文学部)、新島進(著) 現代作家ガイド3【増補改訂版】ウィリアム・ギブスン 彩流社 2015/5/25
Adam Komisarof & Zhu Hua Crossing Boundaries and Weaving Intercultural Work, Life, and Scholarship in Globalizing Universities Routledge 2016/
奥田 暁代 大学で学ぶ英語の教科書 慶應義塾大学出版会 2016/02/29
ジョルジョ・アガンベン 著/高桑和巳 訳 スタシス 青土社 2016/04/
長堀 祐造(慶應義塾大学経済学部)・小川 利康(早稲田大学商学部)・小野寺 史郎(埼玉
大学大学院人文科学研究科)・竹元 規人(福岡教育大学教育学部)編訳
『陳独秀文集』第1巻 「初期思想・文化言語論集」 平凡社 2016/06/10
ファミリービジネス学会編、奥村昭博編著、加護野忠男編著、飯盛義徳(総合政策学部) 日本のファミリービジネス―その永続性を探る 中央経済社 2016/08/30
酒井 潔(学習院大学 文学部 教授)+佐々木 能章(東京女子大学 現代教養学部 教授)監修、川添 美央子(慶應義塾大学 商学部 准教授)訳・解説 ライプニッツ著作集 第Ⅱ期 2巻 法学・神学・歴史学  工作舎 2016/09/30
立石博高(東京外国語大学)、内村俊太(上智大学外国語学部)(以上、編著)、加藤伸吾(慶應義塾大学経済学部)、菊池信彦(国立国会図書館)、久米順子(東京外国語大学大学院総合国際学研究院)、黒田祐我(信州大学学術研究院)、永田智成(首都大学東京都市教養学部)、中本香(大阪大学大学院言語文化研究科)、久木正雄(慶應義塾大学法学部・流通経済大学社会学部・早稲田大学文学学術院)、福山佑子(早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所)、武藤祥(関西学院大学法学部)(以上、著) スペインの歴史を知るための50章 明石書店 2016/10/31
鎌田由美子(慶應義塾大学経済学部) 絨毯が結ぶ世界―京都祇園祭インド絨毯への道 名古屋大学出版会 2016/12/20
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 大学入試問題で読み解く「超」世界史・日本史 文藝春秋 2016/12/20
高桑 和巳 アガンベンの名を借りて 青弓社 2016/4
Andreas Niehaus, Tine Walravens,光田 達矢(経済学部) Feeding Japan. The Cultural and Political Issues of Dependency and Risk Palgrave Macmillan 2017/01/01
礒﨑敦仁(法学部)・澤田克己(毎日新聞)共著 新版 北朝鮮入門 東洋経済新報社 2017/01/13
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、島薗 進(以上、著) 近代天皇論 ――「神聖」か、「象徴」か 集英社 2017/01/17
杉本直己・編著(甲南大学 先端生命工学研究所)、松原輝彦(慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 専任講師) 生体分子化学 基礎から応用まで(エキスパート応用化学テキストシリーズ) 講談社サイエンティフィク 2017/01/26
日本バレーボール学会 編著、石手靖(体育研究所)他 バレークロニクル(Volley chronicle) 日本文化出版株式会社 2017/02/15
栗田季佳(著)、星加良司(著)、岡原正幸(慶應義塾大学文学部)(著) 対立を乗り越える心の実践 障害者差別にどのように向き合うか? 東京大学出版会 2017/02/27
上田修一(文学部 名誉教授)
倉田敬子(文学部 教授)
図書館情報学 第二版 勁草書房 2017/03/29
六車 明 環境法の考え方Ⅱ 慶應義塾大学出版会 2017/03/30
 六車 明 環境法の考えかた Ⅰ 慶應義塾大学出版会 2017/03/30
松原 彰子 『自然地理学(第5版)』地球環境の過去・現在・未来 慶應義塾大学出版会 2017/03/30
小嶋華津子(法学部)・島田美和(法学部)編 中国の公共性と国家権力 慶應義塾大学出版会 2017/03/31
大和田 俊之(法学部)、磯部 涼、吉田 雅史 ラップは何を映しているのか—「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで  毎日新聞出版 2017/04/05
長堀 祐造(慶應義塾大学経済学部)・江田憲治(京都大学大学院人間・環
境学研究科)編訳
『陳独秀文集』第3巻 「政治論集2 1930-1942」 平凡社 2017/04/19
栗原 将人 ガウスの数論世界をゆく 正多角形の作図から相互法則・数論幾何へ 数学書房 2017/05/15
新島 進(訳・註) レのシャープ君とミのフラットさん 大学書林 2017/06/02
ジャック・デリダ 訳:高桑和巳(理工学部) 死刑Ⅰ 白水社 2017/06/27
Anne-Florence Gillard-Estrada, Martine Lambert-Charbonnier, Charlotte Ribeyrol (編著)、石川大智(慶應義塾大学理工学部)(共著) Testing New Opinions and Courting New Impressions Routledge 2017/08/31
ブリュノ・ラトゥール(著)、荒金直人(慶應義塾大学理工学部)(訳) 近代の〈物神事実〉崇拝について―ならびに「聖像衝突」 以文社 2017/09/15
二階堂善弘(監訳)、山下一夫(慶應義塾大学理工学部)、中塚 亮、二ノ宮聡(以上、訳) 全訳 封神演義 1 勉誠出版 2017/09/25
種村和史著(商学部)・李棟訳 宋代《詩經》學的繼承與演變 上海古籍出版社 2017/10/01
種村和史 詩經解釋學の繼承と變容―北宋詩經學を中心に据えて― 研文出版 2017/10/05
二階堂善弘(監訳)、山下一夫(慶應義塾大学理工学部)、中塚 亮、二ノ宮聡(以上、訳) 全訳 封神演義 2 勉誠出版 2017/11/20
 古 川  晴 彦 ジブリの授業 語りえぬものたちの残響と変奏に耳を澄ます アルファベータブックス 2017/12/11
加藤伸吾(慶應義塾大学経済学部)(著)、アルベルト・ミヤン・マルティン(慶應義塾大学経済学部)(協力) スペイン語文法ライブ講義! 白水社 2017/12/22
佐藤 望 バロック音楽を考える Rethinking Baroque Music 音楽之友社 2017/4
二階堂善弘(監訳)、山下一夫(慶應義塾大学理工学部)、中塚亮、二ノ宮聡(以上、訳) 全訳 封神演義 3 勉誠出版 2018/01/25
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 「五箇条の誓文」で解く日本史   NHK出版 2018/02/10
編者:貴志雅之 共著者:常山菜穂子(法学部) アメリカ文学における幸福の追求とその行方 金星堂 2018/02/28
レーモン・ルーセル著、國分俊宏訳、新島進訳(経済学部) 額の星/無数の太陽 平凡社 2018/03/12
二階堂善弘(監訳)、山下一夫(慶應義塾大学理工学部)、中塚 亮、二ノ宮聡(以上、訳) 全訳 封神演義 4 勉誠出版 2018/03/27
石川学(慶應義塾大学商学部) ジョルジュ・バタイユ 行動の論理と文学 東京大学出版会 2018/03/28
佐藤 元状 グレアム・グリーン ある映画的人生 慶應義塾大学出版会 2018/03/30
佐藤優、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(以上、著) 平成史 小学館 2018/04/25
前野隆司(システムデザイン・マネジメント研究科)、小森谷浩志、天外伺朗 幸福学×経営学  内外出版社 2018/05/23
編著:栗原 裕一郎 共著:大和田 俊之(法学部) 村上春樹の100曲 立東舎 2018/06/15
Benjamin Lyngfelt, Lars Borin, Kyoko Ohara(Faculty of Science and Technology, Keio University),Tiago Timponi Torrent
Constructicography Constructicon development across languages John Benjamins 2018/07
高橋源一郎(編著)、長谷部恭男、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、石川健治、森達也、国谷裕子、原武史 憲法が変わるかもしれない社会 文藝春秋 2018/07/26
長谷川 町蔵、大和田 俊之(法学部) 文化系のためのヒップホップ入門2 アルテスパブリッシング 2018/09/28
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、荻上 チキ(以上、著) 現代語訳 近代日本を形作った22の言葉 五箇条の御誓文から日本国憲法まで 朝日新聞出版 2018/10/19
著者:ジュール・ヴェルヌ 訳者:新島 進(経済学部) カルパチアの城 ヴィルヘルム・シュトーリッツの秘密 インスクリプト 2018/10/31
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる 文藝春秋 2018/11/20
高桑和巳(慶應義塾大学理工学部)(編著)
鵜飼哲、江島泰子、梅田孝太、増田一夫、郷原佳以、
石塚伸一(以上、著)
デリダと死刑を考える 白水社 2018/11/26
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 平成精神史 幻冬舎 2018/11/30
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 音楽放浪記 日本之巻 筑摩書房 2018/12/10
Kristen Guest, Monica Mattfeld,光田 達矢(経済学部) Equestrian Cultures: Horses, Human Society, and the Discourse of Modernity The University of Chicago Press 2019/01/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 音楽放浪記 世界之巻 筑摩書房 2019/01/09
Sarah Falcus and Katsura Sako Contemporary Narratives of Dementia: Ethics, Ageing, Politics Routledge 2019/01/15
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史 講談社 2019/01/23
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 歴史という教養 河出書房新社 2019/01/28
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 新冷戦時代の超克―「持たざる国」日本の流儀― 新潮社 2019/02/22
大賀哲(九州大学大学院法学研究院)、仁平典宏(東京大学大学院教育学研究科)、山本圭(立命館大学法学部)(以上、編著)、北田暁大(東京大学情報学環)、新嶋良恵(武蔵野大学)、津田正太郎(法政大学社会学部)、高原基彰(関西学院大学社会学部)、西田亮介(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院)、加藤伸吾(慶應義塾大学経済学部)、富永京子(立命館大学産業社会学部)、中井遼(北九州市立大学法学部)、秦正樹(京都府立大学公共政策学部)、山腰修三(本学メディア・コミュニケーション研究所)(以上、著) 共生社会の再構築Ⅱ デモクラシーと境界線の再定位 法律文化社 2019/04/01
佐藤 優、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(以上、著) 現代に生きるファシズム 小学館 2019/04/03
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、山崎浩太郎(以上、著) 平成音楽史 アルテスパブリッシング 2019/04/25
鈴木 忠 クマムシ調査隊、南極を行く!(岩波ジュニア新書899) 岩波書店 2019/06/20
フェリスベルト・エルナンデス(著)、浜田和範(慶應義塾大学法学部)(訳) 案内係 水声社 2019/06/25
礒﨑 敦仁(法学部) 北朝鮮と観光 毎日新聞出版 2019/07/27
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 革命と戦争のクラシック音楽史   NHK出版 2019/09/10
Angela Ki Che Leung, Melissa L. Caldwell,
光田達矢(経済学部)
Moral Foods: The Construction of Nutrition and Health in Modern Asia University of Hawaii Press 2019/10/01
辻幸夫(編集主幹) 認知言語学大事典 朝倉書店 2019/10/15
林安希子(慶應義塾大学商学部)(著)ジョセフ・トービン(協力) 幼児教育のエスノグラフィ:日本文化・社会のなかで育ちゆく子どもたち 明石書店 2019/10/31
Michelle T. King,
光田達矢(経済学部)
Culinary Nationalism in Asia Bloomsbury 2019/11/07
西洋比較演劇研究会(編)、小菅隼人(慶應義塾大学理工学部)他(著) ベスト・プレイズⅡ 西洋古典戯曲13選 論創社 2020/02/06
大和田俊之(慶應義塾大学法学部)(編著)
マスヤマコム(桝山寛)、牧村憲一(以上、監修)
ポップ・ミュージックを語る10の視点 アルテスパブリッシング 2020/02/25
大宮勘一郎(東京大学大学院人文社会系研究科 )、橘宏亮(ヴュルツブルク大学博士課程 )、西尾宇広(慶應義塾大学商学部)(以上、編著)、R・クリューガー、G・ノイマン、W・ハーマッハー、H・ベーメ(以上、著) ハインリッヒ・フォン・クライスト ――「政治的なるもの」をめぐる文学 インスクリプト 2020/03/19
巽孝之、宇沢美子(慶應義塾大学文学部)(以上、編著) よくわかるアメリカ文化史 ミネルヴァ書房 2020/04/10
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 皇国史観 文藝春秋 2020/04/20
オラシオ・カステジャーノス・モヤ(著)浜田和範(慶應義塾大学法学部)(訳) 吐き気 水声社 2020/06/25
岡原正幸(慶應義塾大学文学部)(編著) アート・ライフ・社会学  エンパワーするアートベース・リサーチ 晃洋書房 2020/07/20
原武史、菅孝行、磯前順一、島薗進、大澤真幸、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(以上、著) これからの天皇制 令和からその先へ 春秋 2020/11/20
ミシェル・ビュトール(著)、石橋正孝(監訳)、 荒原邦博、 上杉誠、 塩谷祐人、倉方健作、三枝大修、鈴木創士、新島進(慶應義塾大学経済学部)、福田桃子(慶應義塾大学経済学部)、三ツ堀広一郎(以上、訳) レペルトワールI 幻戯書房 2020/12/22
Tsuyoshi Ono(University of Alberta), Ritva Laury(University of Helsinki),Ryoko Suzuki (Faculty of Economics, Keio University) Usage-based and Typological Approaches to Linguistic Units John Benjamins 2021/
ジョルジョ・アガンベン(Giorgio Agamben)(著)、高桑和巳(慶應義塾大学理工学部)(訳) 私たちはどこにいるのか?-政治としてのエピデミック- 青土社 2021/02/21
Vyvyan Evans(著)辻幸夫(慶應義塾大学法学部)、黒滝真理子、菅井三実、村尾治彦、野村益寛、八木橋宏勇(以上、訳) 言語は本能か—現代言語学の通説を検証する 開拓社 2021/03/22
龐宏亮(著)、安田 淳(慶應義塾大学法学部)(監訳)、上野 正弥(翻訳)金牧 功大(翻訳)、御器谷 裕樹(翻訳)、木村 初夫(解説)、片岡 力(編集) 中国軍人が観る「人に優しい」新たな戦争 知能化戦争 五月書房新社 2021/03/22
新島進(慶應義塾大学経済学部)(編) ジュール・ヴェルヌとフィクションの冒険者たち 水声社 2021/03/25
段瑞聡(慶應義塾大学商学部)(著) 蒋介石の戦時外交と戦後構想――1941-1971年 慶應義塾大学出版会 2021/03/30
石田聖子、白井史人(慶應義塾大学商学部)(以上、編) 世界は映画でできている  名古屋外国語大学出版会 2021/03/31
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 尊皇攘夷―水戸学の四百年― 新潮社 2021/05/26
シュテファン・ツヴァイク(著)、杉山有紀子(慶應義塾大学理工学部)(訳) 過去への旅 チェス奇譚 ルリユール叢書 幻戯書房 2021/06/
飯盛義徳(慶應義塾大学総合政策学部)(編著)、西村浩(ワークヴィジョンズ一級建築士事務所)、坂倉杏介(東京都市大学都市生活学部/慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)、伴英美子(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科)上田洋平(滋賀県立大学地域共生センター)(以上、著) 場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方 学芸出版社 2021/07/05
松本昇(監修)、深瀬有希子、常山菜穂子(慶應義塾大学法学部)、中垣恒太郎(以上、編著) ハーレム・ルネサンス 明石書店 2021/08/12
モーリス・ブランショ(著)・郷原佳以・門間広明・石川学(慶應義塾大学商学部)・伊藤亮太・髙山花子(以上、訳) 文学時評1941-1944 水声社 2021/09/02
巽孝之(慶應義塾大学文学部)(監修)、下河辺美知子、越智博美、後藤和彦、原田範行(慶應義塾大学文学部)(以上、編著) 脱領域・脱構築・脱半球:二一世紀の人文学のために 小鳥遊書房 2021/10/01
松岡和美(慶應義塾大学経済学部)(著)
高野乃子(マンガ)
わくわく!納得!手話トーク くろしお出版 2021/10/13
ミシェル・ビュトール(著)石橋正孝(監訳)、三ツ堀広一郎、荒原邦博、中野芳彦(慶應義塾大学商学部)、岩下綾(慶應義塾大学法学部)、上杉未央、塩谷祐人、倉方健作、三枝大修、福田桃子(慶應義塾大学経済学部)(以上、訳) レペルトワール Ⅱ 幻戯書房 2021/12
大和田俊之(慶應義塾大学法学部)(著) アメリカ音楽の新しい地図 筑摩書房 2021/12/23
Katsura Sako(Faculty of Economics, Keio University), Sarah Falcus Contemporary Narratives of Ageing, Illness, Care Routledge 2021/12/24
兵頭俊夫(監修)、下村 裕(慶應義塾大学法学部)(著) 力学 共立出版 2021/12/28
レベッカ・L・ウォルコウィッツ(著)、佐藤元状(慶應義塾大学法学部)(監訳)、吉田恭子(監訳)、田尻芳樹、秦邦生(以上、訳) 生まれつき翻訳 世界文学時代の現代小説 松籟社 2021/12/31
高桑和巳(慶應義塾大学理工学部) 哲学で抵抗する 集英社 2022/01/17
ウィリアム・ヘンリー・マシューズ(著)、和泉雅人、宇沢美子(慶應義塾大学文学部)(以上、訳) 迷宮と迷路の文化史 東京堂出版 2022/02/10
ジョルジョ・アガンベン(Giorgio Agamben)(著)、高桑和巳(慶應義塾大学理工学部)(訳) 散文のイデア 月曜社 2022/02/22
西澤直子(慶應義塾福澤研究センター)(編著訳)、ミヤン・マルティン, アルベルト(慶應義塾大学経済学部)(編著訳) "A Message of Farewell to Nakatsu" by Fukuzawa Yukichi : Multilingual Edition with Commentaries in English and Japanese(「中津留別之書」―多言語で読む福澤諭吉) 慶應義塾福澤研究センター、慶應義塾大学出版会 2022/02/25
松本 曜、小原京子(慶應義塾大学理工学部)(編) フレーム意味論の貢献 ― 動詞とその周辺 ― 開拓社 2022/03/23
佐藤 優、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(以上、著) 完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』 文藝春秋 2022/03/25
赤江雄一(慶應義塾大学文学部)、岩波敦子(慶應義塾大学理工学部)(以上、編著) 中世ヨーロッパの「伝統」 テクストの生成と運動 慶應義塾大学出版会 2022/03/25
林安希子(慶應義塾大学商学部),Akiko Hayashi : Faculty of Business and Commerce, Keio University(著) Teaching Expertise in Three Countries Japan, China, and the United States The University Of Chicago Press 2022/05/03
ジョルジュ・バタイユ(著)、岩野卓司、石川学(慶應義塾大学商学部)、大木勲、神田浩一、谷口亜沙子、永井敦子、長井文、中里まき子、中山慎太郎、福島勲(以上、訳) バタイユ書簡集 一九一七 ― 一九六二年 水声社 2022/07/20
福田桃子(慶應義塾大学経済学部)(著) LES FEMMES TUTÉLAIRES DANS "À LA RECHERCHE DU TEMPS PERDU" Honoré Champion 2022/10/25
サイモン・ヘファー(著)、小町碧、高橋宣也(慶應義塾大学文学部)(共訳) レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ ー〈イギリスの声〉をもとめて アルテスパブリッシング 2022/11/10
松岡和美(慶應義塾大学経済学部)(編著),Kazumi Matsuoka : Faculty of Economics, Keio University, Onno Crasborn and Marie Coppola East Asian Sign Linguistics De Gruyter 2022/12/05
ジョン・H.アーノルド(著)、図師宣忠、赤江雄一(慶應義塾大学文学部)(以上、訳) 中世史とは何か 岩波書店 2022/12/23
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、白石美雪、長木誠司、野々村禎彦(以上、執筆) 日本の作曲2010-2019 サントリー芸術財団創設50周年記念 アルテスパブリッシング 2023/01/25
ミシェル・ビュトール(著)、石橋正孝(監訳)、堀容子、前之園望 、三ツ堀広一郎、荒原邦博、井上櫻子(慶應義塾大学文学部)上杉誠(慶應義塾大学文学部)、塩谷祐人、倉方健作、中野芳彦(慶應義塾大学商学部)福田桃子(慶應義塾大学経済学部) (以上、訳) レペルトワール Ⅲ 幻戯書房 2023/01/27
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 左京・遼太郎・安二郎 見果てぬ日本 新潮社 2023/02/01
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 片山杜秀のクラシック大音楽家15講 河出書房新社 2023/02/07
片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(著) 11人の考える日本人 吉田松陰から丸山眞男まで 文藝春秋 2023/02/17
フアン・ホセ・サエール(著)、浜田和範(慶應義塾大学法学部)(訳) グロサ 《フィクションのエル・ドラード》 水声社 2023/02/24
松岡和美(慶應義塾大学経済学部)、内堀朝子(編) 手話言語学のトピック:基礎から最前線へ くろしお出版 2023/02/24
エマニュエル・トッド、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、佐藤優 トッド人類史入門 西洋の没落 文藝春秋 2023/03/17
澤田直、岩野卓司(以上、著訳者)、中沢新一、酒井健、江澤健一郎、栗原康、横田祐美子、鵜飼哲、陣野俊史、福島勲、郷原佳以、井岡詩子、山田広昭、石川学(慶應義塾大学商学部)、大森晋輔(以上、執筆者) はじまりのバタイユー贈与・共同体・アナキズム― 法政大学出版局 2023/04/10
劉 慶紅(りゅうけいこう)(慶應義塾大学大学院経営管理研究科) 戦略的利他主義 稲盛経営哲学に学ぶ統合戦略 千倉書房 2023/04/11
佐藤元状(慶應義塾大学法学部)、冨塚亮平(以上、編著) 『ドライブ・マイ・カー』論 慶應義塾大学出版会 2023/04/12
岡田暁生、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)(以上、著) ごまかさないクラシック音楽 新潮社 2023/05/25
ジュディス・シュクラー(著)、川上洋平(訳)、沼尾恵(慶應義塾大学理工学部)(代表、訳)松元雅和(訳) 不正義とは何か 岩波書店 2023/06/16
ブリュノ・ラトゥール(著)、荒金直人(慶應義塾大学理工学部)(訳) パストゥールあるいは微生物の戦争と平和、ならびに「非還元」 以文社 2023/07/12
巽孝之(慶應義塾大学)(監修)、大串尚代(慶應義塾大学文学部)、佐藤光重(慶應義塾大学文学部)、常山菜穂子(慶應義塾大学法学部)(以上、編纂) 「アメリカ文学と大統領ー文学史と文化史」 南雲堂 2023/07/29
八嶋由香利(慶應義塾大学経済学部)(編者)、加藤伸吾(慶應義塾大学経済学部)、坂田幸子(慶應義塾大学文学部)、松田健児(慶應義塾大学商学部)、丸田千花子(慶應義塾大学経済学部)、深澤晴奈(慶應義塾大学商学部)(以上、著) スペイン 危機の二〇世紀 内戦・独裁・民主化の時代を生きる 慶應義塾大学出版会 2023/09/25
ジェラール・マセ(著)、福田桃子(慶應義塾大学経済学部)(訳) フォルチュニのマント『失われた時を求めて』をめぐる衣服の記憶 水声社 2023/11/24
アリス・ボータ(著)、岩井智子、岩井方男(以上、訳)、越野剛(慶應義塾大学文学部)(監修・解説) 女たちのベラルーシ 革命、勇気、自由の希求 春秋社 2023/11/30
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 歴史は予言する 新潮社 2023/12/18
沼口隆、安川智子、齋藤桂、白井史人(慶應義塾大学商学部)(以上、編著) ベートーヴェンと大衆文化 受容のプリズム 春秋社 2024/01/15
片山杜秀(慶應義塾大学法学部) 大楽必易―わたくしの伊福部昭伝― 新潮社 2024/01/31
岡部杏子(著/文/編集)、福田桃子(慶應義塾大学経済学部)(著/文/編集)、中村英俊、博多かおる、石橋正孝、新島進(慶應義塾大学経済学部)、前之園望、三枝大修、笠間直穂子(以上、著/文) 鳥たちのフランス文学 幻戯書房 2024/02/29
段瑞聡(慶應義塾大学商学部)(編著)、西村成雄、衛藤安奈、呉茂松(慶應義塾大学経済学部)、有澤雄毅、磯部靖(慶應義塾大学法学部)、呉景平、林秀光(慶應義塾大学法学部)、島田美和(慶應義塾大学法学部)(以上、著) 現代中国の国家形成 中華民国からの連続と断絶 慶應義塾大学出版会 2024/03/19
礒崎敦仁(慶應義塾大学法学部)、澤田克己(以上、著)
最新版 北朝鮮入門 金正恩時代の政治・経済・社会・国際関係 東洋経済新報社 2024/03/20
アラン・コルバン(著)、綾部麻美(慶應義塾大学法学部)(訳) 疾風とそよ風――風の感じ方と思い描き方の歴史 藤原書店 2024/04/01
標葉隆馬、見上公一(慶應義塾大学理工学部)(以上、編) 入門 科学技術と社会 ナカニシヤ出版 2024/04/27
寺尾隆吉(編著)、大西亮、浜田和範(慶應義塾大学法学部)、仁平ふくみ、藤井健太朗、グレゴリー・サンブラーノ(以上、著)、栗原佑紀子(翻訳) ラテンアメリカ文学の出版文化史 勉誠社 2024/05/31
釈徹宗、最相葉月、片山杜秀(慶應義塾大学法学部)、中島岳志(以上、著) 別冊NHK100分de名著 NHK出版 2024/06/25
ブリュノ・ラトゥール(著)、荒金直人(慶應義塾大学理工学部)(訳) 大地に住む ニコラ・トリュオングとの対談録 以文社 2024/07/31
北村晃寿 、高井正成、百原新 (以上、編集,著), 河野礼子(慶應義塾大学文学部) 、西岡佑一郎 (以上、著) 人類の進化: 第四紀 (シリーズ地球生命史 6) 共立出版 2024/08/30
永嶋友(慶應義塾大学法学部) (著) 第二次世界大戦期イギリスのラジオと二つの戦争文化 BBC、プロパガンダ、モダニズム 慶應義塾大学出版会 2024/08/30
永冨真梨(責任編集)、大和田俊之(慶應義塾大学法学部)(監修) カントリー・ミュージックの地殻変動 ──多様な物語り 河出書房新社 2024/10/29

刊行物TOPに戻る

 

所員専用ページ