教員サポート

大学教育を取り巻く環境の激変に対応するための知識とスキルの習得が近年教員に求められるようになっています。
このような状況に対応するためのノウハウと設備が慶應義塾の様々な部署、人材の中に様々な形で蓄積されていながら、情報の共有が不足しているために個々の教員たちに充分に生かされていないのが現状です。このような状況に鑑み、研究教育に資する様々な知識とスキルを紹介し、情報共有をはかるために、教養研究センターでは、随時「教員サポートワークショップ」を開催しています。

セミナー・ワークショップ

セミナー・ワークショップ
教養研究センターでは、研究成果を発表したり、新たな研究課題についての討論を行うために、セミナー、ワークショップなどを実施しています。
また、多様な価値観を獲得するためにオムニバス形式の講義や実験授業など設置し、教養教育のさらなる可能性を探るためにさまざまなイベントなども継続的に展開しています。

セミナー・ワークショップ

「研究の現場から」シリーズ

「研究の現場から」シリーズ
「研究の現場から」は研究者交流サロンとして、和やかな雰囲気で毎回2名の教員の研究分野を紹介し懇話する企画です。
日吉キャンパスでは様々な領域を研究している教員が多い一方で、教員同士の交流は少ない状況にあります。
領域は違っても熱意あふれる研究報告を聞くことは大きな刺激になると実感する機会となっています。

「研究の現場から」シリーズ

関連するイベント

17/05/31 
教員サポート19 学生相談 事始め -学生理解と一次対応のために-
教員や職員の方々が、学生から相談を受けたり、気になる学生を見つけたり することもあると思います。そんなときの対応の仕方や、学生相談室につなぐ 方法などについて、最近の学生の相談傾向をまじえながら学生相談室のカウンセラー がお話します。
17/01/18 
教員サポート「学生相談室と共に考える学生対応」
学生対応で困った経験はありませんか? 知っていると役立つ知識や学生相談室の活動について紹介しながら、 互いに連携や協力をして学生対応を行っていくというテーマについて 考えていきたいと思います。
16/01/19 
【教職員対象】教員サポートワークショップ 「学生相談室のカウンセラーとして思うことー今を生きる学生達への支援のためにー」
塾の学生相談に携わって25年。現在も5つのキャンパスを往復する中、 学生達とどうかかわっていくべきか、教職員として考えさせられることも多い。 学生相談という仕事、そして今後への課題等についても触れながら、お話してみたい。

 

所員専用ページ